中国の重要会議全人代閉幕、成長目標5%
中国 · 13日 3月 2024
習近平政権3期目1年経過、中国共産党重要会議全人代が開かれ、現状報告と1年間の政策目標を掲げて閉幕しました。今回の全人代は習近平政権にとって内外政策共に厳しい状況の中での重要会議になりました。世界2位大国中国の重要会議は世界にとっても影響力のある会議として注目しています。 しかし、混迷を極める世界情勢の中で大きな制約を受ける中国の内外政策に難しい舵取りが求められています。閉幕後開かれる首相(李強首相)の定例記者会見が開かれないと開幕前に発表がありました。 中国の置かれている厳しい状況が反映されていると内外が受け取っています。

ロシアのウクライナ侵攻2年 終わらぬ戦い
2022年2月24日(2年前)ロシアのウクライナ侵攻~満2年、私たちは予想もしなかっ長期戦になっています。侵攻当時は戦況が気がかりで何度もネットニュースを見て確認しました。2年前の首都キーウへロシア機が集中攻撃を開始、一気に攻め込まれ数日以内に首都キーウ陥落?と緊迫しました。しかし、軍事大国ロシアと格段の差のあるウクライナ軍は国家総動員と国民の団結によって抵抗しました。即座に欧米NATO諸国及び先進国G7はウクライナ支援とロシアへの制裁を表明しました。ロシアは2014年のクリミア半島への侵略は欧米のスキを突く一瞬の出来事でロシアに併合されました。プーチン大統領は元ソ連邦の同盟国ウクライナが民主国家を目指し欧米に接近することを懸念し、2021年末にウクライナ国境にロシア軍10万人を集結させているのを衛星で察知した欧米各国はロシアに対して「制裁を科す」と表明、ロシアプーチン大統領は中国習近平主席と北京冬季オリンピック開会式に合わせた訪問会談で密約を交わし侵攻のタイミングを計っていました。あれから満2年、世界を巻き込んだ侵略戦争に日本もG7として参画しウクライナ支援を続けています。

EV自動車の世界戦略に大きな懸念と可能性
2024年度世界のEV自動車戦略に大きな懸念と可能性が交錯しています。世界戦略として「温室効果ガス排出ゼロ」の観点から石油由来のエンジンで走る車から、排出ゼロのEV自動車戦略が加速しています。しかし、EV技術とインフラ整備が追いついていない社会に闇雲が漂っています。加速する「EV戦略」に一歩立ち止まる負の懸念が浮き彫りになって、EV市場にブレーキが掛かっています。何が問題になって戦略の見直しが起こっているのか検証と環境の整備、さらなる技術革新が求められています。

東武動物公園 レジャーランド メンテナンス塗装
熱交換塗料 施工例 · 04日 3月 2024
埼玉県東部に広がる関東最大級の遊園地、動物園、花と植物エリア、プールが融合した埼玉県のハイブリッドレジャーランド東武動物公園。夏はプール、冬にはイルミネーションも楽しむことができます。広大な敷地の各所で熱交換塗料やCCP-117をご採用戴いています。 ①遊具機ゴールデンシップの座席部 ②コースターてんとう虫の通路部床メンテナンス塗装を行いました。

令和6年元旦能登半島地震~2か月 日本の社会
2024年1月1日(令和6年元旦)午後4時10分、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6(震度7)の地震が発生! 日本中が新年祝いの最中で巨大地震に驚きました。300㎞離れた遠く大阪でも家族が集まって団欒のリビング、ガタガタの音と揺れる台所の照明器具、NHKテレビで能登半島震源のテロップと「海から離れてください、高台にすぐ逃げてください」女性アナウンサーの必死に叫ぶ声が響きました。令和6年元旦、日本社会に何か警鐘を鳴らすような一瞬でした。混乱の中で1~2月日本社会が大きく変化し、世界情勢も浮かび上がってきました。令和の復活を予言する衝撃の2か月、主だったニュースを拾ってみました。

「グラングリーン大阪」24年9月 先行開業
2024年に先行街開きが予定されているJR大阪駅北側の再開発事業「うめきた2期」について、三菱地所など開発事業者9社は、名称を「グラングリーン大阪」に決めたと発表した。公園を中心に3つのホテルやオフィスなどを建設する計画を反映し、「自然と都市の融合」との意味を込めた。24年秋先行開業予定は北賃貸棟と一部ホテルやミュージアム、中央の公園部分がオープンし2025年万博に向けて順次開業していく、28年度には全面開業の予定です。大阪の玄関都市大阪梅田にみどり豊かな都市空間を実現した素晴らしい世界的都市が誕生します。 オフィスや商業施設などが順次開業し、28年春に全面開業する。

近畿大学医学部・大学病院移転 2025年秋 ④
大阪南部、和歌山の総合医療の拠点病院として大阪狭山市→堺市南区泉ヶ丘地区への移転建設工事が急ピッチで進められています。2023年6月に始まった本館及び周辺関連施設の建設工事が新型コロナ等の影響で開業予定が1年遅れ(2025年秋開業)に向けて進められています。2025年春には建屋の完成で医療機器の搬入設置新設、移転と人員配置を整えて開業に向けた準備が進められると思います。大阪南部、和歌山の拠点病院として最先端医療が機能する日を迎えることを期待しています。

東証株価 史上最高値更新 バブル越え 
2月22日(木)東京株式市場の日経平均株価、バブル期の1989年12月29日につけた終値を超え史上最高値を更新、3万9098円68銭まで上昇しました。 日経平均株価がバブル絶頂期の水準を超えたことで、日本経済がバブル崩壊後、失われた30年(平成不況)の低迷期を本格的に脱することができるかが焦点となります。 株価の高騰は”半導体バブル”という実態なき社会とのギャップの差をどの様に埋めていくのか問われています。

H3ロケット2号機 失敗から1年 打ち上げ成功 
日本の開発技術 · 19日 2月 2024
日本の新型H3ロケットが3度目の挑戦で、1年前の打ち上げ失敗から慎重に精査し飛行に成功しました。国際的に宇宙ビジネスが加速する中で日本の開発技術がどのように貢献するのか、従来のH2Aロケットより大きく1.5倍のものを運ぶことができ製造コストを100億円→50億円に減額することができました。活発になる宇宙ビジネスへの競争力をつけて飛び立ちました。

日本の復活 令和の改革 日本経済のDXの推進
日本は諸外国から比べてデジタル化が遅れているとよく言われています。DXという文字が良く出てきます DXとは デジタルトランスフォーメーションの略「企業がビジネス環境の激しい変化に対応するために、デジタル技術を活用し、業務、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、新たなデジタル時代にも十分に勝ち残れるよう自社の競争力を高めること」を差します。 IT化は、情報技術(IT)を活用して業務プロセスなどを効率化することで、その視点は主に社内に向けられています。DXはITを含むデジタル技術を駆使してビジネスを変革し、新しい価値を生み出すこと、DXは「顧客や社会」に向けられています。 日本の復活と令和の改革は日本経済のDXの推進にあります。日本の産業を支えてきた経済産業省Webマガジンに令和の改革のヒントがあります。

さらに表示する