· 

ジャパンモビリティショー 2023 開幕


ジャパンモビリティショー 2023 開幕

  • ジャパンモビリティショー2023:東京モーターショーから名称を変更した自動車産業の展示会。自動車だけでなく、さまざまな移動手段やサービスを紹介する。
  • トヨタの出展:新型センチュリーとクラウンのほか、コンセプトカーとしてSUVタイプのBEV「FT-3e」や高性能スポーツカー「FT-Se」を初公開。また、ピックアップトラック「IMV 0」やモビリティカフェなどを展示。
  • EV化への取り組み:トヨタは、排出ガス削減のためにEV化を進める一方で、水素や車載電池技術の開発も続ける。また、エンジン由来の技術から電気由来の技術への移行に伴う雇用の問題にも配慮する。

欧米・中国は自動車のEV化を加速

欧米・中国は自動車のEV化を加速しています。欧州連合(EU)は2035年以降、エンジン車の新車販売を禁止する方針を示しました。ドイツは雇用の懸念から水素エンジンも検討していますが、アメリカはバイデン政権が排出ガス削減に向けてEV化に力を入れています。中国は自動車技術の遅れを埋めるために政府がEV普及に大きな補助金を出し、約250社の自動車メーカーがEV市場に参入しています。日本では需要と生産が伸び悩んでおり、G7会合では多様性の対応を主張しました。世界一位のトヨタは全方位で対応すると表明し、EV生産の350万台や車載電池の内製化、航続距離1000㎞や充電時間10分以内などの技術開発を進めています。

自動車産業100年の大変革期にある

モーターショー→モビリティショーへ変身

 

  • モビリティショー:東京モーターショーから名称を変更した自動車産業の展示会。自動車だけでなく、さまざまな移動手段やサービスを紹介する。
  • スバルの空飛ぶ車:電動垂直離着陸機(eVTOL)のコンセプトモデルを世界初公開。自動車と航空宇宙の技術を融合して実用化を目指す。
  • ホンダジェット:日本が誇る小型ビジネスジェット機。アメリカで製造され、世界で160機が運用されている。新型は座席数を増やしたモデル。
  • ホンダとソニーの自動運転車:完全自動運転のEVミニバンを発表。ソニーの映像技術とホンダの走行技術を組み合わせたコラボレーション。

470社の発表と交流の場として新たな一歩

 

  • ジャパンモビリティショー2023:自動車だけでなく、さまざまな移動手段やサービスを紹介する展示会。470社が出展し、最新の技術やビジョンを発表する。
  • 岸田首相の視察と懇談会:現役首相として初めて展示会を視察した。自動車業界のトップと懇談し、サプライチェーンや賃上げ投資などの課題について意見交換した。
  • トヨタの豊田会長の発言:エネルギーと雇用の問題に取り組むと表明した。EV化に加えて水素や車載電池技術の開発も続けると述べた。

厳しいEV化への道のり