· 

2023年度インバウンド需要の回復に力

観光立国として国内外からの観光客の誘致を図る

観光立国とは、国内外から観光客を誘致して、人々が消費するお金を国の経済を支える基盤のひとつとしている国のことです1。日本は2006年に観光立国推進基本法を成立させ、観光庁を設置して観光立国の実現に向けてさまざまな取り組みを行っています2。観光立国になるためには、多言語化やユニバーサルデザイン化、人材確保などの対応が必要です3。また、災害やインフラの問題などの課題もあります3。日本は2020年に東京オリンピックを開催を予定一年延期、無観客開催となり、世界中から注目されましたが、新型コロナウイルスの影響で観光業は大きな打撃を受けました。今後は感染防止策やワクチン接種などを進めながら、観光立国として再起を図っていくことが期待されています。MicrosoftEdgeチャットで掲載

インバウンド需要の回復と日本の対応

インバウンド需要の回復:新型コロナウイルスの影響で大幅に減少した訪日外国人観光客数が、2022年10月からの個人観光の再開や水際対策の緩和で、2023年9月には2019年比96.1%の218万人に回復したこと。東南アジアや北米からの訪日客が増加し、インバウンド需要も4.8兆円から5.9兆円に増加すると予測されていいます。

日本の対応の問題:急激なインバウンド回復により、日本の受け入れ体制や感染防止策に課題が生じていること。中国からの訪日客が入国時検査の義務付けなどで制限されていました。2023年5月10日、日本の厚生労働省は新型コロナの医療をインフルエンザ並みの5類に解除することで制限を大幅に解除しました。国内観光及びインバウンドの検疫体制も解除され、門戸が広がることで外国人観光客が急速に回復しました。しかし、中国については「各汚染水を輩出したとして政府が反対を宣言」一気に団体客のキャンセルが発生し中国からの入国予測は厳しい状況になりました。

コロナが観光業に与えた影響と対応

新型コロナウイルスの感染拡大により、国内外からの観光客数が大幅に減少しました。特に、海外からの訪日客数は2020年に前年比87.1%減の430万人となり、2019年の水準の1割程度にとどまりました

観光客数の減少に伴い、観光関連産業の売上も大きく落ち込みました。2020年度の観光消費額は前年度比55.3%減の10.7兆円となり、2019年度の水準の半分以下になりました

観光関連産業の中でも、特に宿泊業や旅行業は深刻な打撃を受けました。2020年度の宿泊業の売上高は前年度比46.8%減の3.4兆円となり、旅行業の売上高は前年度比76.2%減の1.6兆円となりました

一方で、政府が実施した「Go To トラベル」や「全国旅行支援」などの需要喚起策や経営支援策などにより、一部の産業は回復傾向にあります。例えば、鉄道旅客運送業や航空旅客運送業は2020年5月を底にして緩やかな上昇傾向を見せており、2022年10月には2019年12月をそれぞれ90%と115%まで回復しています

また、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために、個人旅行や近場旅行が増える傾向が見られます。家計調査から2人以上の世帯の1年間の支出をみますと、パック旅行費は2019年と比較して2022年は4割程度にとどまっていますが、宿泊料は9割程度まで回復しています

以上から、新型コロナウイルスが観光業に与えた影響は産業や地域によって異なることがわかります。今後は感染防止策やワクチン接種などを進めながら、観光立国として再起を図っていくことが期待されています。MicrosoftEdgeチャットで掲載修正

日本経済の成長のけん引役インバウンド

日本経済の成長のけん引役として期待されたインバウンド需要は、新型コロナウイルスによって大きく遮断されました。日本の期待した観光産業に大きな痛手となっていました。2020年度4000万人の外国人観光客の指標は大きく崩れ90%以上の減少を経験し、政府・国民は国内需要の喚起で最低限凌ぎました。日本の観光業の70%は国内旅行で賄われることから、政府はGOTUトラベルなど還元策を利用して観光業を支援しました。しかし3年に及ぶ第1波~8波の繰り返しで厳しい環境が続きました。マスクの着用、混雑を避ける、人と人の距離を明ける、大きな声を出さない、換気を行うなど必要と思うあらゆる方策を取り拡大を防ぎました。しかし、最低限の日常生活と経済活動の維持が必要です。

2023年5月10日、医療区分5類に移行することで、最低限の対策をしながら制限を広く解除しました。国民は旅行、イベント、飲食など恐る恐る行動制限を解除しました。最大の猛暑日が続いた街中でも日本人の多くはマスクを着けて行動する光景が見られました。

一気に観光需要が拡大し、インバウンド需要も大きく回復し、3000万人、4000万人となり、コロナ前の計画2030年6000万人の目標を掲げて進み、日本経済を大きく前進させることを期待します。円安で問題となっているドル為替との差により、インバウンド需要には大きな追い風となっています。欧米では昼食費に3000円以上が相場で、1000円程度以下の日本の物価に

外国人は驚いています。