ニュース(日本)

石破茂内閣発足 国会所信表明演説
ニュース(日本) · 30日 11月 2024
「政治とカネ」で揺れ動いた自民党政治に「NO」を突き付けた野党+国民世論の中で「岸田総裁の退陣」によって自民党総裁選挙を経て「石破総裁が誕生」しました。就任後すぐに衆議院解散総選挙が行われ、国民の審判は与党自民党+公明党に厳しいものとなり「政権与党の過半数割れ」の審判が下されました。政権基盤の弱い石破茂内閣は”与党内及び野党にも配慮した”国会運営を行うとして国会所信表明を行いました。

岸田首相退陣 自民党総裁選不出馬表明
ニュース(日本) · 15日 8月 2024
2024年8月14日、岸田総理大臣は記者会見で「自民党が変わることを示す最もわかりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」と述べ、来月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明しました。これによって、自民党新総裁が選出されたあと、総理大臣を退任することになります。 「旧統一教会をめぐる問題や派閥の政治資金パーティーによる政治とカネの問題など、国民の政治不信を招く事態が相次いで生じた。~NHK報道引用~

日本銀行 マイナス金利解除 歴史的大転換
ニュース(日本) · 19日 3月 2024
日銀は、二日間開いた金融政策決定会合で、「マイナス金利政策」を解除し、金利を引き上げることを決めました。 日銀は2007年の利下げ政策以降、世界的にも異例な対応が17年間続いてきた日本の金融政策は正常化に向けて転換することになります。 具体的には、2016年1月の導入決定以来、大規模な金融緩和策の柱となってきた「マイナス金利政策」を解除します。 その上で、短期金利の操作を主な政策手段とします。 具体的には、日銀当座預金に適用する金利を0.1%とすることで、金融機関どうしが短期市場で資金をやり取りする際の金利「無担保コールレート」を0%から0.1%程度で推移するよう促すとしています。

政治資金 裏金疑惑 特捜部徹底捜査
ニュース(日本) · 23日 12月 2023
戦後復興、高度成長期を支えた自由民主党は、派閥の力学によって党運営を支配してきました。しかし、派閥政治は「政治とカネ」の問題を引き起こし、国民の不信感を招いたのです。 自民党の最大派閥であった田中派の田中角栄は、金権政治の典型と言える人物でした。彼は巨額の政治資金を集め、自らの派閥の拡大や政敵の排除に使いました。自らの出身地である新潟県に多額の公共事業を誘致し「列島改造論」を掲げて民衆の支持を集めました。彼はロッキード事件で逮捕され、政界から追放されました。この事件は、政治家にカネが動く腐敗政治の象徴となりました。 次に、自民党の派閥の力学は、政治の安定性や効率性に影響を与えました。自民党は政権を維持するために、派閥間の駆け引きや利益調整を行いました。政策決定の遅延や争いの原因となりました。派閥の力を背景に、政治家は自らの地盤や利権を守るために、選挙に多額の費用を投じました。国民の税金の無駄遣いと受け止められました。 自民党の派閥政治は政治とカネの問題を生み出し、国民の落胆を招きました。この問題に対処するためには、政治資金の透明化や規制、派閥の影響力の低減などの改革が必要です。

ニュース(日本) · 09日 12月 2023
日本の政界では、政治とカネの問題が浮上しています。具体的には、自民党のいくつかの派閥が開催した政治資金パーティーに関連して「裏金」疑惑が指摘されています。この問題は、政治の信頼性と透明性に関わる重要な問題であり、引き続き注視が必要です。田中角栄のロッキード事件、竹下内閣のリクルート事件に匹敵する事件と報道されています。

岸田総理大臣の衆参所信表明演説による反応
ニュース(日本) · 25日 10月 2023
岸田総理大臣は、衆参両院で所信表明演説を行いました。物価高に対応するため、税収の一部を国民に還元し、所得税を減税すると述べました。また、防衛力や少子化などの課題にも取り組むと強調しました。さらに、コストカット経済から脱却し、経済を最優先すると宣言しました。しかし、与野党や国民からは批判や不満の声が上がっています。

2023年度インバウンド需要の回復に力
ニュース(日本) · 19日 10月 2023
2020年4000万人の訪日観光客数を目指した日本、新型コロナウイルス感染拡大により20~21年にかけて、インバウンド需要はほとんどゼロになりました。2022年10月から個人観光の再開や水際対策の緩和で、インバウンド需要は本格的に回復し始めました。2023年9月の訪日外国人観光客数は、2019年比96.1%の218万人となり、拡大前の実績に迫る勢いを見せました。東南アジア、北米(米国・カナダ・メキシコ)が増加し回復を押上、一方で中国はゼロコロナ政策の継続中に感染拡大で中国からの訪日客は、入国時検査の義務付けなどの影響で減少しました。総合的に訪日客数とインバウンド需要も増加しています。2023年度の予測は4.8兆円(19年度)→5.9兆円(23年度)に大きく上回ると予測されています。急激な回復により日本の対応に問題も生じています。

トヨタ 販売台数3年連続世界一 1048万台
ニュース(日本) · 01日 2月 2023
1月30日トヨタ自動車が発表した2022年のグループの世界販売台数は1048万台で前年比お。0.1%減、2位のドイツフォルクスワーゲン(VW)826万台に大差で3年連続世界一になりました。半導体不足や新型コロナウイルス禍の厳しい環境の中で最小限に抑えて3年連続の一位を達成しました。グループのダイハツ、日野自動車を含む販売が前年を割り込むのは2年ぶり、グループの世界生産5.3%増の1061万台で2年連続前年越えを達成しました。しかし、大変革期の自動車産業の先行きは厳しい選択が待ち構えています。さらに、ロシアのウクライナ侵略戦争の長期化、中国経済の先行きが懸念材料となります。

新型コロナ「5類」へ 5月8日~移行決定
ニュース(日本) · 28日 1月 2023
昨年10月から新型コロナウイルスとの共存社会を選択した政府は第8波の感染拡大の中でさらに大きな決断を下しました。新型コロナをインフルエンザと同等の「5類」への移行を政府が決断し、通常国会冒頭に岸田総理が5月8日~実施することを表明しました。3年に及ぶ感染症との厳しい戦いに終止符を打ち、対策を講じながらコロナと共存する社会を確実に進め、社会経済活動の早期回復を目指すことが明らかになりました。3ヶ月の準備期間を経てゴールデンウイーク明けの5月8日~新たなステージに入る政府方針が示されました。3年間の長期にわたる感染対策に疲弊した社会の早期復活を政府・国民が一体となった歩みを目指すことになります。

戦後最大の災害 阪神・淡路大震災~28年
ニュース(日本) · 17日 1月 2023
1995年1月17日AM5:46 大阪南部で就寝中に激しい揺れ(震度M4)に驚き飛び起きました。テレビに京都震度5の表示を確認、少しして携帯電話が鳴り、阪神高速道路が全面閉鎖中、大阪市内に一般道路で向かう連絡がありました。時間が経つにつれ震源地が神戸方面の混乱する情報が流れてきました。ただ事でない揺れ方と情報にくぎ付けになり惨状の報道が刻々と流れてくる恐怖の記憶が蘇ります。後日マグニチュード7.3の淡路北部を震源とする都市直下地震で「兵庫県南部地震」と命名しました。一瞬の巨大地震災害は阪神・淡路間に甚大な被害をもたらし都市機能が完全に麻痺しました。あれから28年、何事もなかったように復興した今がありますが隠された苦悩が今も続いています。

さらに表示する