発展する大阪 ニュース · 08日 4月 2019
平成31年4月8日 AM6:00 連絡橋全面開通しました。
予定の連休前より早く開通する。
~~~~~~~~
昨年9月4日、大阪湾を北上した台風21号によって、流されタンカーが関空連絡橋に衝突、橋梁が損傷しました。国を挙げた国家プロジェクトで復旧に努めました。
撤去された、連絡橋は高田機工(和歌山工場)に運ばれ、懸命な修復によって、5カ月で設置完了しました。
~~~~~~~~~
9月21日 記事掲載
99%の関空機能が回復しました。国際空港としての関空の重要性が証明されました。
9月4日午後、関西国際空港を直撃した台風21号の影響で孤島となり、零弱さが露呈し、世界に発信することになりました。
閉鎖による経済の打撃は30億円/1日の減少の数値が召されています。鉄道が18日に全面開通、第一ターミナルが21日全面復旧となり機能の大半が回復しました。 増加の一途をたどっていた外国人観光客の落ち込みは関西経済に大きな影響をもたらしました。
大阪の道頓堀や黒門市場が10分の1に減少して落ち込んでいます。
鉄道が開通した18日から少し戻ってきました。
現在は貨物の地下浸水などの被害査定などで遅れています。
マイカーとレンタカーが連絡道路を使えません。
(9月7日の記事の一部掲載)
24時間空港としての機能を発揮し、精密部品などの貨物便が海外に飛び立っています。 関空の閉鎖は関西経済にとって大きな打撃となることは間違いありません。関西だけでなく、国の威信にかけても早期復興が望まれています.