リーマンショック(2008年)後、平成不況の脱却が出来ない中で民主党政権が誕生しました。しかし、東日本大震災、円高の経済の中で厳しい対応を迫られ、2012年12月の衆議院選挙を経て(民主党→自民党)安倍政権誕生し、政府と日銀が一にして金融緩和によるデフレ脱却宣言しました。安倍政権と日銀が一体となって金融緩和で市場に潤沢な資金を流動させ、デフレ脱却を目指しました。円安と株高市場が徐々に誘導されました。しかし、消費拡大による物価高の兆候は表れずデフレ脱却が起こりませんでした。しかし、今年2022年2月24日のロシアのウクライナ侵攻を境にエネルギー(原油・ガス)価格が高騰をはじめ、エネルギー関連のガソリン代、物流費、電気料金、小麦などの農作物のなどで関連品の高騰が世界的規模で起こり世界中が物価高に直面しています。さらに地球温暖化の影響で起こる大規模な干ばつ、森林火災、河川の氾濫などで農産物の収穫不足も起こっています。日本は7波に及ぶコロナ感染拡大によって人流制限が繰り返され観光産業を中心に大きな負の連鎖に陥りました。